読み込みボタン/無限スクロールの手動化のカスタマイズ


Imaginaryのインデックスページ、つまりトップページとアーカイブページとラベルページとブログ内の検索結果ページではスクロールが画面下に達すると次のページを自動的に読む込むという無限スクロールが搭載されています。 本稿では画面スクロールによる動作を停止して読み込みボタンで無限スクロールを手動的に行うように変更するカスタマイズの方法を紹介します。 見た目は通常のリンクと同じですが、ボタンを押すと次のページへ移動するのではなく、次のページを読み込んで同じページで表示します。 カスタマイズはテンプレートのソースコードを編集しますので、Bloggerの管理画面のテーマのHTMLを編集かバックアップと元に戻すで、行って下さい。 読み込みボタン/無限スクロールの手動化へのの四つの手順 読み込みボタンを設置する フッターを表示する モバイルのサイドバーを下段に表示する デスクトップのサイドバーを外した後に下段に表…