投稿の日付表示を日本語の順番に変える方法


Imaginaryの記事ページでは記事タイトルの下に投稿の公開日、本文の下に更新日が表示されます。 日付をどのように表示するかというフォーマット(形式)はBloggerの管理画面のタイムスタンプの形式で変えることができます、 設定| Blogger 公開日と更新日の両方とも共通のフォーマットで、表示されます。 BloggerがアメリカのWebサービスということで、日付のフォーマットが全て英語の順番(月日年か日月年)になってますので、日本語の順番(年月日)に変更するカスタマイズの方法を載せておきます。 Imaginaryの投稿の日付のカスタマイズはBloggerの管理画面のテーマのHTMLを編集かバックアップと元に戻すによってテンプレートのソースコードを書き換えることになります。 記事タイトルの下の公開日のカスタマイズ 例として「2022年5月10日 (火)」のように表示する場合を挙げます。 書き変え前のソ…